検索


二十四節気・処暑(しょしょ)
二十四節気・処暑(しょしょ) 8月23日頃~9月7日頃 「処」は止まることを意味するので暑さが落ち着いてくる頃という時期 お盆が終わりましたが 里帰りしたり旅行に行ったりと忙しくされてた方も多いと思います お盆休みでリフレッシュできたかも知れませんが...
2024年8月23日読了時間: 2分


ハーブのサブスク!毎月3種類のハーブティーが届く季節と歩む定期便「たおやかに」9月分は月末までのお申込みになります
ハーブのサブスク 毎月3種類のハーブティーが届く 季節と歩む定期便「たおやかに」 第6回目となる9月号は今月末までのお申し込みになります 気になっている方はぜひ サロンからハーブティーをメインにとYUANHERBになり10周年 !...
2024年8月22日読了時間: 2分


季節の手しごとワークショップ「シルクストールの生藍染め」開催しました
先週末は生藍染めワークショップ 今年は去年より藍が元気!と思っていたら 盆前の日照りで藍もかなりまいっていたので焦りましたが無事開催! みなさんそれぞれ個性あふれる染め方で オリジナリティーあふれる生藍染めができました♪ そうなると気になるのが他の方の染め方で...
2024年8月21日読了時間: 1分


季節の手しごとワークショップ・9月8日(日)「スパイスカレーってなんだ?」ランチ付き
9月8日(日)は季節の手しごと 「スパイスカレーってなんだ?」です 結局のところスパイスカレーってなんだろう? と思ったことありませんか? そんなスパイスカレーの基本の基本! ハーブとスパイスって何が違うの? 飴色玉ねぎって? どんなスパイスから始めたらいいの? などなど...
2024年8月20日読了時間: 1分


新製品・季節限定ハーブティー「キウイな気分」オンラインショップで販売開始です!
季節限定ハーブティー 「キウイな気分」 オンライン販売開始しました 今年はYUANHERB10周年! 季節と歩む定期便「たおやかに」 が始まったり 限定ブレンドが季節ごとに販売されたり 店舗でのワークショップもいろいろ始めています...
2024年8月17日読了時間: 1分


【植物蒸留ラボ9月】9月29日(日)「青ゆず」
9月のYUANHERBの「植物蒸留ラボ」のお知らせです 青ゆずを蒸留します アロマテラピーの精油がどのように抽出されるか体験しましょう ・・・・・・・・・・ 内容は ・ハーブや芳香蒸留水を使ったウェルカムドリンク ・当店がご用意した当日の植物の芳香蒸留水を使ったハーブクラフ...
2024年8月17日読了時間: 2分


YUANHERB×モリノワッカさんと作る「木の実のフラワーボール」9月15日(日)募集中!
9月15日(日) YUANHERB恒例 大人気のモリノワッカさんと作る 「木の実のフラワーボール」ワークショップです! レッスンを行なっていただけるのは もちろん「モリノワッカ」さん 細かい作業でいつものリース作りとはまた違いますが...
2024年8月16日読了時間: 2分


8月25日(日)「COMIC CITY VEGA 2024」に出店します
8月25日(日) COMIC CITY VEGA 2024 「東京ビッグサイト東2ホール」にて 今回も運転手&売り子さんとしてお手伝いです 大人気の猫型のフィナンシェやクッキーに スタッフさんのレジン作品などと一緒に YUANHERBも販売させていただきます おなじみ...
2024年8月15日読了時間: 1分


簡単!アイスハーブティーの作り方
簡単アイスハーブティーの作り方♪ 毎日暑いですね ガーデンのハーブもヘロヘロに… とはいえ夏のハーブのバタフライピーやハイビスカス レモングラスなどはむっちゃ元気(笑) HOTで飲む方がカラダにはいいのですが 今は冷たいのも飲まないとやってらんない!...
2024年8月11日読了時間: 1分


季節の手しごとワークショップ・8月18日(日)「シルクストールの生藍染め」ランチ付き
去年も好評だった生藍染めワークショップ より工夫して育てましたら 去年より元気にわんさか藍が育っていますので開催します! ところで藍染めと生藍染め何が違うの? よく目にするジャパンブルーの藍染めは「すくも」といって 藍を発酵させた染料を作って染めます...
2024年8月10日読了時間: 2分


二十四節気・立秋(りっしゅう)
二十四節気・立秋(りっしゅう) 8月5日頃~8月22日頃 土用が明けて秋の暦に入りました 暦の上では秋のはじまりですが厳しい暑さがまだまだ続きますよね カラダにこもった熱を取るため適度な運動で汗をかきましょう 夏バテを防ごうとスタミナのつくものを食べ過ぎると胃腸に負担がかか...
2024年8月7日読了時間: 1分


アイスハーブティーの作り方
最近は珈琲・紅茶・日本茶と水出しで飲むのが多くなってますね 水出しとは低温抽出=コールドブリュー(COLD BREW)とも 時間をかけて抽出するするのでクセや雑味が溶け出しにくく 苦みや渋みのもととなるカフェインやタンニンが溶け出しにくなり クリアでまろやかな味に...
2024年8月4日読了時間: 2分


コーディアルを作ってラベンダーカルピスに
7月の植物蒸留ラボはラベンダー そこでウェルカムドリンクにラベンダーカルピスをお出ししました ラベンダーコーディアルを作ってカルピスを作ります そう!YUANHERBファンならわかりますよね? ブルーなカルピスとピンクなカルピスと同じです(笑)...
2024年8月3日読了時間: 2分


ワークショップ「7月植物蒸留ラボ」をのぞき見!
本日のYUANHERBの「植物蒸留ラボ」7月はこんな感じでした ラベンダーは精油の含有率が高いので無事精油が採取できました とはいえ相手は自然のもの 実は今日もちゃんと精油採れるかな?と毎回ドキドキしています(笑) ちなみにこんな流れです...
2024年7月28日読了時間: 2分


【植物蒸留ラボ8月】8月11日(日)「ローズゼラニウム」
8月のYUANHERBの「植物蒸留ラボ」のお知らせです ローズゼラニウムを蒸留します アロマテラピーの精油がどのように抽出されるか体験しましょう ・・・・・・・・・・ 内容は ・ハーブや芳香蒸留水を使ったウェルカムドリンク...
2024年7月25日読了時間: 2分


二十四節気・大暑(たいしょ)
二十四節気・大暑(たいしょ) 7月23日頃~8月7日頃 夏の最後の節気 一年で最も気温が高くなり 本格的な夏が到来まさに夏本番です 昨日が大暑だったのですが 今年の夏は無事越せるのかしらん? と思うくらいにほんと暑かったー!! 学校も夏休みに入り...
2024年7月23日読了時間: 2分


季節の手しごとワークショップ・8月18日(日)「シルクストールの生藍染め」ランチ付き
去年も好評だった生藍染めワークショップ より工夫して育てましたら 去年より元気にわんさか藍が育っていますので開催します! ところで藍染めと生藍染め何が違うの? よく目にするジャパンブルーの藍染めは「すくも」といって 藍を発酵させた染料を作って染めます...
2024年7月22日読了時間: 2分


季節の手しごとワークショップ「ミントの調べ」ランチ付きでした
本日季節の手しごと「ミントの調べ」でした ミントは繁殖力が強く暑い夏にも強くその分育てやすいハーブ なので初めて育てるハーブにおすすめなんです 種類がたーっくさんあるので その中でもうちのガーデンにあるミントを色々見て触っていただき まずはミントを使ったウェルカムドリンク...
2024年7月21日読了時間: 2分


夏土用の過ごし方
土用に入りました 夏土用といって 立秋までの季節が始まる前の18日間で 今年は7月19日から8月6日 のことを指します 土用といえば夏の 「精を付けるためにうなぎを食べる土用の丑の日」 が思い浮かびますが 実は季節の変わり目ごとにあります...
2024年7月18日読了時間: 2分


ハーブのサブスク!毎月3種類のハーブティーが届く季節と歩む定期便「たおやかに」8月分は月末までのお申込みになります
ハーブのサブスク 毎月3種類のハーブティーが届く季節と歩む定期便「たおやかに」 第5回目となる8月号は今月末までのお申し込みになります 気になっている方はぜひ サロンからハーブティーをメインにとYUANHERBになり10周年 !...
2024年7月17日読了時間: 2分