二十四節気(にじゅうしせっき)始めましょ」春分(しゅんぶん)
更新日:2022年3月25日
『ココロとカラダ
季節ごとの過ごし方って何に気を付ければいいんだろう?』
二十四節気はその名の通り1年の季節を24に分けたもの
春分とは「昼夜の長さが同じになり春分から日が延び始める時期」
二十四節気の4番目で春を6つに分けたうちの4番目の節気
毎年3月21日〜4月5日頃にあたります
立春から立夏の前日までが春とされる「春」の節気です
春分の3日前から7日間を春のお彼岸としこの日を「彼岸の中日」といいます
お彼岸は日本独自の行事で自然をたたえ生物を慈しむ日
みなさんもお参りに行ったりぼた餅をいただいたりするのではないでしょうか?
1年のうち2日しかない「昼夜の長さがほぼ同じになる日」で
この日から徐々に日が延び暖かい日が増え
そして強めの風が吹きます
暑さ寒さも彼岸までというとおり
寒さは和らぎ春の気候のピークを迎えましたが
三寒四温でまた寒の戻りですね
暖かくなったり肌寒くなったりして忙しい!
全国的にも桜の開花情報も始まり
うちのガーデンの桜やブルーベリーなどの果樹のつぼみが
急にむくむくふくらんできて
刈り取って休眠していたハーブ達がかわいらしい葉を付け始めました
1日1日の育ち方がなんとも早い!
と思ったら寒の戻り…
冬の乾いた風とは違う湿気を含んだ強めの風が吹き
足元から冷やしてしまい体調を崩す方も多いです
体温調節が上手くできないと自律神経の調節が上手くいかず
カラダもココロも不安定にもなりやすいので
足元はまだしっかりガードして
ストールやすぐに脱ぎ着できるように羽織ものを用意し
細かく体温調節をしてあげて下さい
草木もストレスを受ければ枝が曲がったり枯れて病気になるように
私達も同じように伸びやかに過ごすのが一番いい過ごし方で
ストレスを溜めないように適度にカラダを動かしてあげて下さいね
ハードな運動ではなくストレッチや散歩がおすすめです
そして植物が芽吹いたり動物が活動するように
ニキビなどの吹き出物なども出やすい時期といわれています
肝臓のセルフメンテナンスが忙しくて
カラダのいらないものを分解するのがいつもより大変なので
手っ取り早く皮膚からデトックスしちゃえ!と
肌の炎症なども起こりやすくなります
解毒するのに大変な白砂糖などの甘いものは控えめにして
あさりやハマグリなど肝臓を助けてあげる食べ物をいただき
肝臓に手を当てて温めてあげたりして助けてあげましょう
ちなみに美肌におすすめなYUANHERBのブレンドは
ぜひ美肌アイテムに取り入れて下さい
Comments