top of page

二十四節気・立秋(りっしゅう)

  • YUANHERB
  • 2024年8月7日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年8月11日



二十四節気・立秋(りっしゅう)

8月5日頃~8月22日頃


土用が明けて秋の暦に入りました


暦の上では秋のはじまりですが厳しい暑さがまだまだ続きますよね


カラダにこもった熱を取るため適度な運動で汗をかきましょう


夏バテを防ごうとスタミナのつくものを食べ過ぎると胃腸に負担がかかります

なんでも過ぎるのはよくないので量に気をつけましょうね


秋になるとなんだか気分が上がらず

どこか物悲しい気分になりやすくなります


それは少しずつ日の入りが早くなり

脳内物質のセロトニンが減少するからといわれています


早寝早起きをしてしっかり朝日を浴び

深呼吸するのを心がけてみましょう


この時期にはいい香りをかいで

深呼吸しながら飲めるブレンドがおすすめ


代表的なのは

など他にも色々あるので

ぜひお好みのものを見つけて下さい

3種類のハーブティーが付いてくる

ハーブのサブスク季節と歩む定期便「たおやかに」のマガジンには

たおやかに過ごすためのこんな感じの楽しいヒントが散りばめられています♪

Comments


  • Instagram
  • Wix Facebook page
  • Twitterの社会のアイコン
  • ameba_2x

Copyright  © YUANHERB All Rights Reserved.

最新情報をメールでお届けします

bottom of page