top of page

二十四節気・夏至(げし)

  • YUANHERB
  • 2024年6月21日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年6月22日



二十四節気・夏至(げし) 

6月21日〜7月6日頃


一年のうちで最も昼が長く夜が短くなる夏至

これから夏本番!


やっと梅雨にも入りましたね


湿気も暑さも増していくので

カラダに湿気と熱が溜まりやすくなり

なんともいえない重だるさを感じることも多くなるでしょう


アトピー性皮膚炎や湿疹

肌荒れなどの肌トラブルに悩む人も多くなります


程よくカラダを動かして汗をかき発散させましょ

熱中症にも気をつけて!


胃腸が弱ってお腹が壊しやすくなります

そうすると気分も上がらない

なので冷たいものを摂り過ぎないように


自然にカラダをクールダウンしてくれる

夏野菜や夏果物をいただきましょう 

 

夏はココロも活発になりやすく活動的になる季節

楽しければ思いっきり発散して


でもはしゃぎ過ぎは厳禁ですよ!

あー楽しかったとなるように♪


カラダを冷ます食材を食べる

軽い運動で発汗を促すなど

水分の代謝をよくすることが大切です


そもそもハーブティーは

めぐりをよくするのにおすすめ


つい冷たいものがほしくなりますが

まだそこまで暑くない朝に

温かいハーブティーを飲んで胃腸を温めてはいかがですか?


代表的なのは

など他にも色々あるので

ぜひお好みのものを見つけて下さい

3種類のハーブティーが付いてくる

ハーブのサブスク季節と歩む定期便「たおやかに」のマガジンには

たおやかに過ごすためのこんな感じの楽しいヒントが散りばめられています♪

Comments


  • Instagram
  • Wix Facebook page
  • Twitterの社会のアイコン
  • ameba_2x

Copyright  © YUANHERB All Rights Reserved.

最新情報をメールでお届けします

bottom of page