検索
2024年9月27日読了時間: 2分
【植物蒸留ラボ10月】10月6日(日)「月桃」
10月のYUANHERBの「植物蒸留ラボ」のお知らせです 月桃を蒸留します アロマテラピーの精油がどのように抽出されるか体験しましょう ・・・・・・・・・・ 内容は ・ハーブや芳香蒸留水を使ったウェルカムドリンク ・当店がご用意した当日の植物の芳香蒸留水を使ったハーブクラフ...
2024年8月17日読了時間: 2分
【植物蒸留ラボ9月】9月29日(日)「青ゆず」
9月のYUANHERBの「植物蒸留ラボ」のお知らせです 青ゆずを蒸留します アロマテラピーの精油がどのように抽出されるか体験しましょう ・・・・・・・・・・ 内容は ・ハーブや芳香蒸留水を使ったウェルカムドリンク ・当店がご用意した当日の植物の芳香蒸留水を使ったハーブクラフ...
2024年7月28日読了時間: 2分
ワークショップ「7月植物蒸留ラボ」をのぞき見!
本日のYUANHERBの「植物蒸留ラボ」7月はこんな感じでした ラベンダーは精油の含有率が高いので無事精油が採取できました とはいえ相手は自然のもの 実は今日もちゃんと精油採れるかな?と毎回ドキドキしています(笑) ちなみにこんな流れです...
2024年7月25日読了時間: 2分
【植物蒸留ラボ8月】8月11日(日)「ローズゼラニウム」
8月のYUANHERBの「植物蒸留ラボ」のお知らせです ローズゼラニウムを蒸留します アロマテラピーの精油がどのように抽出されるか体験しましょう ・・・・・・・・・・ 内容は ・ハーブや芳香蒸留水を使ったウェルカムドリンク...
2024年6月10日読了時間: 2分
【植物蒸留ラボ7月】7月28日(日)「ラベンダー」
7月のYUANHERBの「植物蒸留ラボ」のお知らせです ラベンダーを蒸留します アロマテラピーの精油がどのように抽出されるか体験しましょう ・・・・・・・・・・ 内容は ・ハーブや芳香蒸留水を使ったウェルカムドリンク ・当店がご用意した当日の植物の芳香蒸留水を使ったハーブク...
2024年6月9日読了時間: 2分
ワークショップ「6月植物蒸留ラボ」をのぞき見!
本日のYUANHERBの「植物蒸留ラボ」6月」はこんな感じでした 今回はカモミールの蒸留 今回もカモミールのブルーの精油が採取できました 少し少なめだったのが残念! ブルーのジェルが作れなかったのですが香りはとてもよかったです ちなみにこんな流れです...
2024年5月26日読了時間: 2分
ワークショップ「5月植物蒸留ラボ」をのぞき見!
本日のYUANHERBの「植物蒸留ラボ」5月はこんな感じでした ちなみにこんな流れです ハーブや芳香蒸留水を使ったウエルカムドリンク 今回はローズ&ストロベリー 飾りにはローズ繋がりでローズゼラニウム♪ その日の蒸留する植物の芳香蒸留水で ハンドメイドクラフト1品...
2024年5月24日読了時間: 2分
【植物蒸留ラボ6月】6月23日(日)「カモミール」
6月のYUANHERBの「植物蒸留ラボ」のお知らせです カモミールを蒸留します カモミールの精油を見たことがありますか? あの可憐な小さな白い花から採取されるのは カマズレンブルーといってとっても鮮やかなブルー! 何度見ても不思議です! ぜひ一緒に蒸留してみましょう...
2024年4月28日読了時間: 3分
ワークショップ「4月植物蒸留ラボ」をのぞき見!
本日のYUANHERBの『植物蒸留ラボ』4月はこんな感じでした この間摘ませていただいた芍薬 蕾だったのに見事に咲いたのでみなさんに見ていただきました♪ 芍薬は残念なことに精油は採れないそうで蒸留はなし でもみんなの憧れだったのかピオニー(芍薬)の香りの香水やアロマオイルは...
2024年4月27日読了時間: 2分
【植物蒸留ラボ5月】5月26日(日)「ネロリ」
5月のYUANHERBの『植物蒸留ラボ』のお知らせです 誰もがちょっと憧れるネロリ 精油はとても少ないので今回採取できませんが 芳香蒸留水もとてもいい香りです こちらは減圧蒸留といって 気圧を下げて香りを取り出す特殊な方法を使います 美容にもいいので化粧水にもおすすめです...
2024年3月19日読了時間: 2分
【植物蒸留ラボ4月】4月28日(日)「桜」
4月のYUANHERBの『植物蒸留ラボ』のお知らせです 桜の香りみなさんわかりますか? とってもいい香りですよ こちらは減圧蒸留といって 気圧を下げて香りを取り出す特殊な方法を使います 美容にもいいので化粧水にもおすすめです ・・・・・・・・・・ 内容は...
2024年3月18日読了時間: 2分
ワークショップ「3月植物蒸留ラボ」をのぞき見!
さてYUANHERBの『植物蒸留ラボ』3月はこんな感じでした 今回はヨモギの蒸留うっすら精油も見れましたよ ちなみにこんな流れです ハーブや芳香蒸留水を使ったウエルカムドリンク 今回はヨモギチャイ その日の蒸留する植物の芳香蒸留水で ハンドメイドクラフト1品...
2024年3月6日読了時間: 2分
ワークショップ「2月植物蒸留ラボ」をのぞき見!
YUANHERBの『植物蒸留ラボ』2月はこんな感じでした 今回はクロモジの蒸留 すこーし精油も採れましたよ♪ ちなみにこんな流れです ハーブや芳香蒸留水を使ったウエルカムドリンク 今回はカモミールラテ 当店の701 ルイボスシリーズ・Chamomail(カモミール)を使いま...
2024年2月20日読了時間: 2分
【植物蒸留ラボ3月】3月17日(日)「ヨモギ」
3月のYUANHERBの『植物蒸留ラボ』のお知らせです ヨモギの蒸留をします! ヨモギはお茶にしたりチンキにしたりと日本で昔から親しまれた薬草 精油は採れる?採れない?一緒に蒸留してみましょう 採れた精油少しびっくりするかも? 一緒にアロマテラピーの精油が...
2024年2月18日読了時間: 2分
ワークショップ「1月植物蒸留ラボ」をのぞき見!
本日は植物蒸留ラボの日 はっと気付けばずいぶん日が経ってしまいましたが YUANHERBの『植物蒸留ラボ』1月はこんな感じでした 今回はティートゥリーの蒸留 精油も採れました! ちなみにこんな流れです ハーブや芳香蒸留水を使ったウエルカムドリンク 今回はブルーなチャイ...
2024年1月25日読了時間: 2分
【植物蒸留ラボ2月】2月18日(日)「クロモジ」
2月のYUANHERBの『植物蒸留ラボ』のお知らせです クロモジの蒸留をします! 香りがとてもいいので 日本固有種の香木の代表格であり昔から親しまれています よく知られるところでは高級爪楊枝がありますね 香りの主成分が世界的に有名な 香水原料のローズウッドに似ているのと...
2024年1月5日読了時間: 2分
【植物蒸留ラボ1月】1月21日(日)「ティートゥリー」
1月のYUANHERBの『植物蒸留ラボ』のお知らせです ティートゥリーの蒸留をします! 風邪対策したい季節におすすめの抗菌作用のあるティートゥリーです 今回は保存しておいたお花も蒸留するのであまーいいい香りがします♪ 一緒にアロマテラピーの精油が...
2023年10月29日読了時間: 2分
【植物蒸留ラボ11月】11月19日(日)「ベルガモット」
10月のYUANHERBの『植物蒸留ラボ』のお知らせです ベルガモットの蒸留をします! 紅茶アールグレイの香りづけに使うベルガモット 始めて見る方も多いと思います 減圧蒸留という気圧を下げて香りを取り出す特殊な方法を使います スタンダードな圧搾法でない...
2023年10月4日読了時間: 2分
【植物蒸留ラボ10月】10月22日(日)「月桃」
10月のYUANHERBの『植物蒸留ラボ』のお知らせです 月桃の蒸留をします! 月桃は沖縄などの熱帯・亜熱帯に自生している ショウガ科の植物です ポリフェノールが豊富なのでハーブティーとしてもよく飲まれ 当店の011 グズグズどうにかして!ブレンドでも使われています...
2023年8月29日読了時間: 2分
【植物蒸留ラボ9月】9月24日(日)「芳樟-ホーリーフ-」
9月のYUANHERBの『植物蒸留ラボ』のお知らせです 芳樟の蒸留をします! 芳樟は別名ホーリーフと呼ばれ クスノキの変種あるいは亜変種とされています クスノキといえば樟脳を思い出すかもしれませんが 芳樟には樟脳の含有率は少なく...